エプスタイン問題終了、文書は非公開に――鵜呑みにするのはまだ早い、おかしな点がある
エプスタイン文書を公開しないとする司法省とFBIのメモが公開された。これ以上の犯罪証拠は見つからなかったためだという。ネットでは失望と非難の声があがっている。しかしちょっと待て?何かおかしな点が・・・
エプスタイン問題終了か?
どうやらエプスタイン問題は闇のまま終了したらしい。
7月6日に公開されたメモによれば、司法省とFBIは、300ギガバイト以上のエプスタインの証拠を検討したが、巨大な人身売買や性的恐喝活動を示すものは見つからなかったという。
「この体系的な調査によって、証拠となる顧客リストは発見されなかった。 また、エプスタインがその行為の一環として著名人を恐喝したという信頼できる証拠も見つからなかった。 我々は、起訴されていない第三者に対する捜査を正当化するような証拠を発見できなかった。」
FBIはまた、エプスタインが「自殺した」という以前の主張を繰り返した。
FBIのカシュ・パテル長官とダン・ボンジーノ副長官は、5月18日にFOXニュースの番組に出演し、エプスタインは「マンハッタンの刑務所で自殺した」と述べた。
トラック1台分のエプスタイン文書
3月にパム・ボンディ司法長官は「トラック1台分のエプスタイン文書を受け取った」と述べていた。
5月には記者の前で「子供や児童ポルノを撮影したエプスタインのビデオは何万本もあり、被害者は何百人もいる」と述べている。
さらにボンディ司法長官がプライベートでも同じ事を喋っていた隠しカメラの動画が、ジェームズ・オキーフによってリークされた。
ボンディ司法長官は4月28日にワシントンDCのレストランで、同席していた人に「何万ものビデオがあり、全て小さな子供たちが登場する。だから全員を調べなければならない。」と語っている。
一転して非公開に
今回の発表はそれを覆すものだ。
発表された文書では、エプスタインに関連する資料のさらなる開示は「適切でない、または正当化されない」と述べている。
また「資料の多くは、児童性的虐待、エプスタインの被害者の詳細、無実の個人を不正行為の疑いにさらすことになる情報に関連している」といい、
「この検討を通じて、これらの資料の公開を再検討する根拠は見つからず、児童ポルノの公開は許可しない」としている。
要するに公開する気がないということだろう。
SNSの反応――カシュ・パテルの彼女
案の定、SNSでは「信じられない」「噓つきだ」「本気か?」「デタラメだ」「パム・ボンディを解任しろ」「辞任しろ」「国民は真実を知る権利がある」など非難囂々だ。
またカシュ・パテルFBI長官の交際相手について暴露している投稿もある。
カシュ・パテルの彼女はアレクシス・ウィルキンス(Alexis Wilkins)という人物で、PragerU(Prager University)という団体に所属している。
このPragerUは非営利メディア団体で、主に保守的な価値観や教育コンテンツをオンラインで発信しており、そこでウィルキンスは番組のホストやコンテンツ制作、広報活動などを担当しているようだ。
このPragerUだが、実はイスラエルとのつながりが非常に強いのだ。
PragerUの動画は、イスラエルの大統領や親イスラエル派、シオニストによってプロパガンダや啓発活動の一環として利用されている例が報告されている。
イスラエルのエフード・バラク元首相はエプスタインとつながりがあり、何度も会っていたことが分かっている。
またエプスタインがモサドのエージェントだったというウワサは絶えないし、イスラエル絡みはトランプ大統領も文句言えないんだろうけど。
早合点するな
いずれにせよ、「あーあ、エプスタイン問題は闇に葬られたのか」と失望した人も多いだろう。
ただ、鵜呑みにするにはまだ早いかもしれない。今回公開された司法省/FBIのメモにはおかしい点があるからだ。
日付がない。
ページ番号がない。
よく見ると左側の印がぼやけている。
左側の印と右側の印が一致していない。
開示表示がない。
司法省とFBIの公式サイトで言及されていない。
などが指摘されている。
また言語と書式が一致していないというの意見もある。
ただのメモだから、というのもあるかもしれないが、いずれにしてもこれを書いている時点で、公式のプレスリリースや司法省・FBIの公式ウェブサイトでも全文が公開されていない。
公式発表を待つべき
カシュ・パテルやダン・ボンジーノが「エプスタインは自殺した」と言ったのは今後も曲げるつもりはないだろうが、その他についてはどうだろう。
これを最初に報じたのはAxiosだが、このような左派メディアはエリートやディープステートの手先だというのは、これまでの歴史からして明らかだ。
なので、少なくとも司法省やFBIの公式発表が出るまでは、少し待った方がいいのでは。
もちろん同じ内容で公式発表されたら、その時点でジ・エンドだが。
【7/8追記】
残念ながらトランプ政権は認めているみたいだ。
ホワイトハウスのリービット報道官が認めたし、トランプ大統領もSNSでカシュ・パテルとダン・ボンジーノの仕事を擁護してる。(エプスタインの件には触れずに)
リービット報道官は「信じられないほど生々しく、児童ポルノが含まれていたため、公開しなかった資料もあった」と言いつつも、その見直しの結論としてメモを発表したと述べた。
しかしXに投稿したように、新たに公開された監視カメラ映像では1分ほどカットされている部分があり、疑惑が深まっている。
これでエプスタイン問題は本当に終わってしまうのか。
メールアドレスを登録していただければ最新情報をお届けします。↓